シリコンシャンプーは頭皮や髪に悪い?
皆さんはシャンプーを選ぶ際に、何を基準にして選んでいるでしょうか。
多くの人は香りや価格で選んでいることが多いかと思いますが、シャンプーの種類もたくさんあり、その中でもノンシリコンシャンプーが頭皮や髪に優しいと現在では注目を集めています。
毎日使用するシャンプーは、もちろん香りも大切ですが、何よりも使用感や安全性を確認しておくことが大切です。
しかし、ノンシリコンとシリコンの違いが分からないという人もいらっしゃるかと思います。
また髪質によってノンシリコンシャンプーに向き不向きがありますので、注意しておきましょう。
そこで今回は、シリコンシャンプーやノンシリコンシャンプーについて徹底解説していきます。
シリコンシャンプーの効果とは?
シリコンは髪にはり付き、髪のコーティングをする効果があるため、髪が傷んで枝毛になってしまっているのをくっつける効果もあるのです。
しかしシリコンは落ちにくいため、頭皮に付いてしまうと頭皮トラブルの原因となると言われていますが、しっかりと洗えば問題ありません。
また、敏感肌の人には刺激が強くなってしまい、かゆみやフケの原因となってしまうこともありますので、そんなときはシリコンの含まれていないノンシリコンシャンプーを使用すると良いでしょう。
よって髪のダメージを防ぐためには、シリコンシャンプーを使用した方が良いと言えるので、シャンプー後に髪のキシみを避けたい場合にも、シリコンシャンプーで髪をコーティングして、仕上がりをサラサラな髪にすることがおすすめです。
ノンシリコンシャンプーのメリットとデメリット
頭皮や髪に良いと言われ、人気の高いノンシリコンシャンプーですが、デメリットもあります。
このようにノンシリコンシャンプーでも、メリットだけではないので購入前には自分に合うシャンプーなのかを把握しておきましょう。
ノンシリコンシャンプーのメリット
人体への刺激が少ないのもノンシリコンシャンプーのメリットですが、その他にもノンシリコンシャンプーにはたくさんのメリットがあります。
カラーやパーマが長持ち
通常のシャンプーでは洗浄力の強いものが多いため、カラーやパーマが落ちやすくなります。
しかしノンシリコンシャンプーは、シリコンのように髪に張り付いて重くなることもないので、パーマが落ちにくいのです。
またシリコンで髪のコーティングをしないノンシリコンは、カラーもしやすく、色持ちが良くなります。
頭皮環境の改善
シリコンシャンプーはしっかりすすいでも頭皮にシリコン成分が残ってしまうことがあり、頭皮のかゆみや炎症などを引き起こしてしまいます。
ノンシリコンシャンプーにはシリコンが含まれていないので、頭皮にシリコン成分が残ることがなく、頭皮環境を整えることができるのです。
よって通常のシャンプーで頭皮トラブルが起こるという人には、ノンシリコンシャンプーがおすすめです。
髪が軽くなる
シリコンシャンプーを使用した場合、髪のコーティングがされるため、仕上がりも重くなりがちですが、ノンシリコンシャンプーの仕上がりは軽く、髪の細い人でもボリュームを出すことができます。
シリコンが頭皮に残るのを避けるためには、ノンシリコンシャンプーを使用するのが良いでしょう。
ノンシリコンシャンプーのデメリット
せっかくノンシリコンシャンプーを購入しても、自分に合わないと勿体無いので、どのようなデメリットがあるのかを説明します。
髪がキシキシする
ノンシリコンシャンプーの1番のデメリットとも言えるのが、髪のキシみです。
シリコンシャンプーであれば、シリコンが髪のコーティングをする効果があるため、サラサラの状態になります。
しかしシリコンの含まれていないノンシリコンシャンプーは、キシキシするなどという人も多いのではないでしょうか。
そのため、シャンプー後のトリートメントやコンディショナーが重要となります。
髪のダメージが進行する
カラーなどを頻繁に行った髪は、ダメージが大きく、シリコンでのコーティングが無いと、ダメージが進行してしまうことがあります。
よってシャンプー時の摩擦などでも、髪にダメージを与えるようになってしまうのです。
熱のダメージに弱い
ノンシリコンシャンプーにはコーティング効果を期待することができないため、ドライヤーなどの熱ダメージを受けやすくなります。
このようにコーティング力が無いのがノンシリコンシャンプーのデメリットですが、これらは洗い流さないトリートメントなどでカバーすることができます。
またシャンプー時には、摩擦を起こさないように優しく洗うのもポイントです。
少し工夫すれば、ノンシリコンシャンプーのデメリットを解消することができますので、気になっている人は是非1度試してみてはいかがでしょうか。
ノンシリコンシャンプーの選び方と注意点
販売されているノンシリコンシャンプーの中には、ノンシリコンシャンプーと記載されていても、シリコンが配合されていることもありますので注意が必要です。
そもそもノンシリコンシャンプーという言葉は存在しないため、記載していても何の責任も無いのです。
そのためノンシリコンシャンプーと書いてあったという理由のみで選ぶのは、やめておきましょう。
ノンシリコンシャンプーを選ぶときには、成分表を確認合するのが大切で、そうすることで間違った購入を避けることができます。
気を付けでおくべきは、
- シロキ
- コポリマー
- ~コン
などの成分が記載されていれば、それはシリコン成分なので、注意が必要です。
シリコンも髪には大切!?
ノンシリコンという言葉が広まっていますが、シリコンが悪いというわけではありません。
傷んだ髪には、ダメージを抑えるためにシリコンが必要となるため、ノンシリコンが髪にベストだとは言い切れないのです。
上記でも説明した通り髪をコーティングして、指通りを良くするためには、シリコンシャンプーがおすすめになりますので、自分の髪の状態を確認してノンシリコンシャンプーが良いのかを判断しておきましょう。
またシャンプーに含まれる洗浄力の強い界面活性剤から、髪を守るためにもシリコンのコーティング効果が役立ちます。
ノンシリコンとシリコンシャンプーはどっちが良いの?
日本人は髪質が太く量が多いため、シリコンシャンプーが日本人の髪に合っていると言われていましたが、今ではカラーやパーマをする人が増え、その人に合ったシャンプーの使用がおすすめされています。
シャンプーの選び方は、自分の好みや髪質で変わりますので、こっちが良い!というのはありません。
しかしシリコンのコーティングによって、美容液成分が浸透しないということもないので安心して下さい。
ノンシリコンシャンプーでもお風呂上がりに、洗い流さないトリートメントでケアすることで、気になる髪のキシみも無くなります。
シリコンシャンプーの特徴は、
- 髪をコーティング
- 熱ダメージから髪を守る
- 髪の広がり抑え、まとまった髪にする
などがあります。
一方でノンシリコンシャンプーの場合は、
- 仕上がりが軽い
- 髪にボリュームが出る
- 安全性が高い
などの特徴があります。
このようにシャンプーの種類によって特徴が違いますので、目的に合わせて選んで自分に合ったシャンプーを見付けてみましょう。
頭皮環境を整えて健康な髪にするためには、毎日使用するシャンプーが大切になりますので、シャンプーを選ぶときにもシリコンかノンシリコンのどちらが向いているのか確認しておくのが最適です。
おすすめのシリコンシャンプーとノンシリコンシャンプー5選!
多くの種類のシリコンとノンシリコンシャンプーの中から、おすすめのシャンプーをご紹介致しますので、是非参考にして下さい。
BOTANIST ボタニカルシャンプー
ボタニカルシャンプーは通販サイトでも人気のノンシリコンシャンプーで、髪にツヤを与え、サラサラな指通りにすることができます。
またノンシリコンシャンプーなのに泡立ちが良く、頭皮にも優しいのが人気なポイントです。
香りもアプリコットやジャスミンのWフレグランスで、シャンプー後には良い匂いがふんわりと香ります。
THREEスキャルプ&ヘアリファイニングシャンプー
THREEスキャルプ&ヘアリファイニングシャンプーは、パーマや紫外線によるダメージを修復してくれる効果があります。
頭皮に優しく低刺激なのに、しっかりと髪のダメージケアをすることができるのが特徴です。
そのためダメージヘアで悩んでいる人にも、おすすすめの天然シリコンシャンプーなので是非チェックしてみて下さい。
ミューラグジャスシャンプー
ミューラグジャスシャンプーは、小さな子供にも使用することができるノンシリコンシャンプーです。
またもっちりとした泡で、使用するほどシャンプーの香りが長持ちします。
顔の印象の7割は、髪の毛で決まりますので、ミューラグジャスシャンプーのように髪のパサつきを抑えて、ツヤのある髪にすることができるシャンプーを選びましょう。
チョコレ シャンプー&コンディショナー
チョコレのシャンプーは、ボトルのデザインも可愛いと人気のシャンプーです。
カカオバターやミツロウを配合しており、それがシリコンの役割をして髪の保湿をしっかりと行うことができます。
さらにチョコの香りで毎日のシャンプーが楽しくなり、リラックス効果を期待することも可能です。
ウーマシャンプープレミアム
ウーマシャンプープレミアムは、8年間の実績のあるシャンプーなので、安心して使用することができます。
髪のボリュームが欲しい人や頭皮トラブルで悩んでいる人には、おすすめのシャンプーです。
ノンシリコンなので、シリコンシャンプーは頭皮に合わない人には、洗浄力も優しく髪をふんわりとさせるのに最適です。
また馬油の効果で髪にハリやコシを与えることができ、頭皮環境を整えることもできますよ。